翻訳と辞書
Words near each other
・ 釧路市立病院
・ 釧路市立美術館
・ 釧路市立高等看護学院
・ 釧路市観光国際交流センター
・ 釧路市警察
・ 釧路平野
・ 釧路広域農道
・ 釧路弁護士会
・ 釧路支庁
・ 釧路新聞
釧路新聞 (2代目)
・ 釧路新聞社
・ 釧路新道
・ 釧路方面本部
・ 釧路日産
・ 釧路日産モーター
・ 釧路日産自動車
・ 釧路明輝高校
・ 釧路明輝高等学校
・ 釧路星園高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

釧路新聞 (2代目) : ミニ英和和英辞書
釧路新聞 (2代目)[くしろしんぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新聞 : [しんぶん]
 【名詞】 1. newspaper 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

釧路新聞 (2代目) : ウィキペディア日本語版
釧路新聞 (2代目)[くしろしんぶん]

釧路新聞(くしろしんぶん)は、1902年(明治35年)7月28日から1942年(昭和17年)10月31日まで北海道釧路市で発行されていた地方紙〔。
1942年(昭和17年)11月1日に「北海道新聞」となった〔。
== 概要 ==
1902年(明治35年)7月28日に白石義郎が(2代目)釧路新聞を創刊したのが始まりで、1928年(昭和3年)3月2日に夕刊の発行を開始した〔。
1905年(明治38年)に連載小説「恋塚」を巡る論争や新派・旧派の俳句論争が紙上で繰り広げられたほか、1908年(明治41年)1月21日に当時23歳であった石川啄木が記者として当社に着任したり、1932年(昭和7年)4月15日には『木曜文芸』に連載中であった五十嵐重司の小説「灰色の聖林」が五十嵐の在学先である旧制久代中学校の当局の申入れで掲載を中止されるなど、文芸面でも様々な出来事の舞台となった〔。
第2次世界大戦中の新聞統合により、当社や(初代)北海タイムスなど11の新聞が統合されて1942年(昭和17年)11月1日に「北海道新聞」が創刊となり、(2代目)釧路新聞社は北海道新聞釧路支社となってその歴史に終止符を打った〔。
1902年(明治35年)7月28日の創刊号から1942年(昭和17年)10月31日最終号までの原紙が保存されており、1975年(昭和50年)に釧路市指定文化財となっている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「釧路新聞 (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.